MENU

ブログ

BLOG

知覚過敏とは!?


こんにちは!

衛生士の山田です☺️

12月に入って本格的に寒くなってきましたね🥶皆様お体にお気をつけください!

今日は知覚過敏についてお話ししたいと思います。

知覚過敏“よく聞く言葉ではないでしょうか。

虫歯はないのに冷たいものや甘いものを食べた時にしみることがある人は知覚過敏の可能性があります😣

歯は硬いエナメル質と言われているもので覆われていて、その中にやわらかい象牙質と言われているものが神経のまわりをとりかこんでいます。象牙質には刺激を感じとって神経に伝える構造があり露出すると強く刺激を伝えてしまいます

象牙質が露出する主な原因としては歯茎が下がってしまうことです😱

歯の根っこの部分にはエナメル質がなく、歯茎が下がってくると象牙質がまるみえになってしまいます💦

知覚過敏が軽症なひとは知覚過敏を抑制する歯磨き粉をつかったり、薬を塗布して治ることも多いですが重症な方はそれでは治らないこともあります。重症な方は神経をとったりする場合もあります😱

歯がしみるなどのお悩みがある方、重症になるまえにどうぞ一度検診にいらしてください!

それぞれにあった対処法で治しましょう❣️

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ