スタッフブログ
酸蝕症🍋
皆さんこんにちは😃歯科衛生士の川田です。
今回は、酸によって病的に歯が溶けてしまう酸蝕症についてご紹介します。
酸蝕症は、以前は酸性ガスを使用する職業の方、歯が胃酸に触れる逆流性食道炎など、限られた人に起きる病気と認識されてました。しかしながら、欧米型食生活が定着した現在では、誰しもがなる可能性がある病気になりました。
干し梅、グミ、酎ハイ、など、スッパ刺激が美味しいもの。また、健康の為に取り入れる黒酢や、Vitamin Cドリンク剤を習慣的に摂取することで、酸蝕症に拍車をかけます。
美味しくて、健康、美容にも良いすっぱい飲食物。過剰な摂取は見直して頂きたいですが、ちょっとした工夫で、歯への影響を減らすことが出来ます!ぜひ、実践してみて下さい☝️
1.ストローを使って飲みましょう!
酸が直接歯に触れないので、ダメージを減らすことが出来ます!
2.飲んだ後は、お水やお茶をひと口!
酸がお口にある環境を一気に変えましょう。中性に戻せるお水が1番!
3.チビチビ飲みはNGです!
こまめに酸性ドリンクを飲み続けてると、歯を守ってくれる唾液も流してしまいます!唾液が少ない運動中は特に注意です!
いかがでしょうか?これからイベントが多い時期になり、楽しいご飯会が増えると思いますが少しでも取り入れて頂けると予防、抑制出来ます☺️
2020年も残りわずか。
周りに感謝を伝え、新しい年を気持ちよく迎えていきたいものですね✨