当院のインプラントについて
IMPLANT ABOUT
当院のインプラント治療
失った歯を取り戻すだけがインプラント治療ではない。
インプラント治療の最大の目的は残存歯を守ること
当院ではインプラント無料相談を実施しております
インプラント治療、何から始めたらいいかお悩みではありませんか?
当院のインプラント無料相談では、インプラントを含む歯科治療に関する正しい知識を得ていただき、ご自身の口腔の状態を理解し、最適な治療方法を選択することを目的としています。相談を受けたからといって、必ず治療を受けなければならないわけではありませんので、どうぞお気軽にお尋ねください。
インプラント無料相談でわかること
- お口の中の現状は?
- どのような治療が可能?
- インプラントとはどのような治療?
- 費用は?
- そもそもインプラント治療が必要?
-
Step01
カウンセリング
当院では、患者様お一人お一人のお口の状態やお悩みに真摯に耳を傾け、インプラント治療に関する疑問や不安を丁寧にお伺いいたします。
-
Step02
検査
患者様の口腔内の状態を正確に把握するために、精密機器を用いて、検査を行います。
-
Step03
ご提案
検査結果に基づいて、患者様に最適な治療法をご提案いたします。
※CT撮影による精密検査をご希望の場合は、別途¥22,000(税込)の費用が発生いたします。
まずはお気軽にご連絡ください
ご予約はお電話もしくはWEB予約にて承ります。
お気軽にご連絡ください。
- 受付時間
- 9:00~13:30 / 15:00~20:00
※ 土曜・日曜は 10:00~13:30 / 14:30~18:00 - 休診日
- 祝日
当院で行った症例
Before
After
主訴 | 他院で骨がなくインプラント治療はできないとのことでいらっしゃいました。 初診時はセカンドオピニオンを行い、無料カウンセリングを行いました。 骨造成を行いインプラント治療をご希望、そして隣接のご自身のはも一緒にきれいになおしたいとのことでした。 |
---|---|
年齢・性別 | 40代・女性 |
治療期間・回数 | 12カ月・5回 |
治療方法 | インプラント治療を行うにあたり、骨造成(GBR)を行いました。 インプラント治療の上部構造をZICrにあたり、隣接しを同時に補綴治療を行うことで患者様がずっと気になっていた前歯の見た目を審美的かつ、機能回復を行いました。 |
費用 | ¥847,000 (別途、隣接補綴治療費用) |
当院のインプラントは失った歯を取り戻すのは当たり前
その先の歯の欠損の予防を考えたインプラント治療
当院のインプラント治療は高い機能性と審美性にこだわり、残存歯との調和を図ることで、本来の口腔機能の回復を図ることを目的としております。具体的には、当院のインプラントを治療を受けることで、もともと歯があった時と同じように食事がとれ、会話も楽しめ、快適な日常生活を取り戻せるようお手伝いします。また、残っている歯の負担を減らす設計、咬合を付与することで歯の欠損の拡大を防ぎます。
患者様のライフステージ、ライフプランに合わせたオーダーメイドのインプラント治療を提案させていただきますので、ご高齢で手術が不安な方、持病をお持ちの方、恐怖心の強い方、費用面が不安な方もご相談下さい。
- Point.01
インプラントの基礎を知る
- Point.02
当院のこだわり
- Point.03
インプラントの治療案内
当院が選ばれる理由
Reason1安心安全なインプラント治療
長期予後を見据えたマテリアルの選択、CT、ガイデッドサージェリーなどによる安心なインプラント治療
Reason2デジタル技術を駆使したトップダウントリートメント
ワックスアップ等を用いたトップダウントリートメントによる科学に裏打ちされた高い審美性と機能性を有する快適なインプラント治療。
Reason3精密医療機器を活用した診査診断
CT撮影データをNobel Clinician というソフトに読み込み、適切なインプラント埋入位置をプランニングしカウンセリングを行います。これらのデータをもとにガイデッドサージェリーやPRGFなどの患者様の口腔状況に合った治療計画をご提案させていただきます。
Reason4新たな治療法、手術手技の導入
IOS、CEREC Primemill、デジタルワックスアップ、インプラントセンターで培ったテクニック。
Reason5長期で治療結果を見守る安心したアフターケア〈10年保証〉
治療前後にレントゲン写真を撮り、状態の確認や定期的なメンテナンス、担当医による経過観察、患者様の口腔内の変化とともに長期に渡って患者様の口腔内をお守りします。
当院のインプラント治療
インプラント専門医による治療
当院では、インプラント専門医である院長がインプラント治療を行います。現在、インプラント治療は歯科医師であれば誰でも実施できますがインプラント治療に精通した歯科医師が治療を行うことで、よりインプラント治療の成功率を上げ、より長持ちさせることができます。
院長は大学卒業後、九州歯科大学インプラントセンターにてインプラント分野における研究活動、学会発表、論文の執筆も行い、海外誌への掲載もされており、九州歯科大学口腔再建リハビリテーション学分野にて博士号を取得しております。その後、九州歯科大学インプラントセンターにて外来診療チーム長を拝任し、難症例の治療、他院でのトラブルケースのリカバリー治療等を行って参りました。
インプラント治療でお悩みの方や他院で治療を断られた方は当院までご相談ください。
当院が採用するインプラントの条件
当院で使用するインプラントは世界シェアがトップクラスのメーカーのものしか用いません。その理由は全て患者様を第一に考えた結果です。
- 世界中に採用しているクリニックがある
- 臨床データの蓄積がなされている
- 様々なケースに対応できるインプラントの形状、サイズが揃っている
なぜこれらの条件を満たす必要があるかと申しますと、例えば患者様が急な引っ越しで、当院に通院できなくなった場合も世界中で用いられているインプラントであれば、たとえ治療途中であっても継続して治療が受けられます。
またインプラント治療で用いるネジの規格がメーカーごとに違うので、仮にメーカーが倒産した場合は再治療が困難になる可能性があります。しかしながら世界中で用いられているインプラントメーカーであれば、在庫もたくさんありますので再治療時や、トラブルが起きた場合も安心です。
古くからインプラントを取り扱っているメーカーは長期的な治療結果のデータが揃っており、長く使って問題ないことを歴史的に証明されているので信頼性が高く、施術者としても安心して使えますし、サイズや形状が豊富ですので患者様の状態に合わせたインプラント治療を行なうことができます。
インプラント治療器具
インプラント治療では様々な治療器具を使用いたします。例えば、
- CT
- バリオサージ3(ピエゾサージェリー)
- 心電図
- 口腔内スキャナー
- PRGF
- O2ガス
- インプランター
- 無影灯
- TCIポンプ
などになります。詳しくは以下のページにてご紹介しています。
インプラント治療の流れ
Flow01無料カウンセリング
まずは、お気軽にカウンセリングにお越しください。お話だけでも構いません。
お困りのこと、不安なこと、費用について、詳しい治療内容について…なんでもお答えします。
安心して治療が受けられる、患者様に合わせたプランをご提案いたします。
Flow02診査・診断・プランニング
精密な医療機器を駆使した診査診断を行い、患者様の口腔内に合ったインプラント治療のプランニングを行い、ご説明いたします。
3D撮影のデータと専門プランニングアプリをもとに、現在の状況やインプラント埋入シミュレーションを行い、治療計画を立てていきます。
治療を行う上で診査診断は最も重要なステップです。
Flow03術前治療
初診時に口腔内の検診を行い、虫歯や歯周病の進行がある場合は先に治療を進めていくことがあります。
欠損部位のみではなく、口腔内のトータル治療を行っていけることは当院の強みです。
インプラント治療を行って終わりではなく、患者様の口腔内がこれから先もずっと健康であることを大切にしています。
Flow04施術当日
患者様と施術内容の確認を行い、治療を進めていきます。
麻酔を行って治療を行いますので、不快感や痛みを感じることはほとんどありません。(ご希望の患者様には麻酔科医による静脈内鎮静法での治療も可能です)
ご安心して治療を受けていただけます。
Flow05上部構造SET
術後、消毒・経過観察でお越しいただきます。
その後、患者様と材質や色味などのヒアリング・ご説明を行い、担当ドクターと専門技工士との連携を取り上部構造の作製を行ってまいります。
最終的なSETはインプラント手術から3カ月以降を予定しております。(SET時期につきましては個人差がございます)
SETまでの間、担当衛生士によるクリーニングと担当ドクターが術後の経過を診ていきますのでご安心ください。当院では10年間の保証期間がございます。
※保証の適用はメンテナンスに定期的にご来院いただくことが条件となります。
Flow06長期的なアフターケア
上部構造SET後も、定期的にクリーニング・経過観察を行い患者様の口腔内のこれからの健康を見守ってまいります。
インプラント以外のことでも何かございましたらご相談ください。
患者様のこれからが健康であり続けられるよう私たちスタッフがチームとなってサポートいたします。
インプラント治療のよくある質問
-
Q
インプラントはどんな人におすすめですか?
-
Q
治療にかかる期間は全部でどれくらいですか?
-
3カ月~1年が平均と言われています。口腔状況や治療の内容によって治療期間は異なりますが、インプラント手術を行ってから、インプラント体と骨が結合するまで3カ月位待ちます。その後、上部構造と言われる人工歯を装着します。
-
Q
治療費は全部でどれくらいですか?
-
患者様の治療内容によって価格は異なりますが、約60万円~/1本提供しております。
カードのお支払いはもちろん、120回払いまで選択いただけるデンタルローンもご用意しておりますのでご安心ください。
※インプラント手術の内容や骨量・種類によって価格は変動いたします。詳しい見積もりはカウンセリングにてご提示させていただきます。一度ご相談ください。 -
Q
治療後のケアは大変ですか?
-
ご自身の歯と同じように歯磨きをしていただいて大丈夫です。しかし、インプラントを長持ちさせるためにはセルフケアもとても大切です。やわらかい歯ブラシで優しく磨き、フロス等を使用していただくことをおすすめいたします。当院ではインプラント治療後も、安心して生活を送っていただけるようメンテナンスにて定期的に経過を拝見しております。インプラントケアに適した予防治療“GBTメンテナンス”もご用意しております。アフターケアもしっかりサポートいたしますのでご安心ください。
-
Q
術後は腫れや痛みは出ますか?
-
術後数日は腫れや痛みを感じることがございます。一般的に術後の腫れや痛みのピークは2~3日後と言われています。術後は必ず抗生物質と痛み止めを処方いたします。手術の翌日に消毒を行いますので、術後の経過を確認させていただきますので、症状が強く出る場合はすぐにご対応いたしますのでご安心ください。
-
Q
インプラントの寿命はどのくらいですか?
-
一般的にインプラントの寿命は10年~15年と言われておりますが、インプラントの残存率は10年で9割を超えています。当院ではインプラント10年をご用意しておりますのでもし万が一何か症状が出た場合も安心です。しかし、インプラントを長持ちさせるためにはご自身のセルフケアがとても大切になってきます。
(※選択されるインプラントメーカーによって保証期間が異なります。) -
Q
インプラントでなりやすくなる病気などはありますか?
-
インプラント治療を行って一番気を付けるべきことは“インプラント周囲炎”です。インプラン周囲炎とはインプラントの周囲に粘膜に炎症が起き、進行が進んでしまうと歯槽骨を溶かしてしまいインプラントが揺れてしまいます。主な原因は細菌性のプラーク(歯垢)です。インプラント周囲炎にならないためには、しっかりとセルフケアを行いと定期的なメンテナンスへ通院することで防ぐことができます。
-
Q
インプラントをして、私生活に制限はかかりますか?
-
インプラント術後の喫煙は避けてください。喫煙をすることにより、歯茎の毛細血管が委縮してしまう為、傷が治りにくい状態となってしまいます。最低でも2週間は喫煙をお控えいただくことを推奨いたします。
-
Q
他医院で、インプラントはできないと言われました。相談できますか?
-
もちろんです。前歯のインプラント治療やインプラント治療に必要な骨の量が足りない、全顎的な治療はドクターの経験と技術が必要な治療となります。他のクリニックで断られてしまったけど当院で治療を行っている患者様も多くいらっしゃいます。
お困りの方は初回無料カウンセリングを行っておりますので、ご相談だけでも構いません。
是非一度カウンセリングでお越しください。
SHANGRI-LA DENTAL YOKOHAMA に
お越しください
インプラント、矯正治療、審美歯科など、より高度な技術を必要とする治療は、エグゼクティブサテライトオフィスである「Shangri-la DENTAL YOKOHAMA」にお任せください。
詳しくはこちら「For the patient」~すべては患者様のために~
公益社団法人 日本口腔インプラント学会 専門医 院長の梶原基弘(かじわら のりひろ)と申します。
当院では患者様にとってより良い歯科医療を提供できるよう努めております。
患者様の声をよく聞き、私たちができる最大のサポートをさせていただきます。
CTやマイクロスコープなどの機器を使用した精密な検査をもとに治療計画を立案し、患者様が何を求めているかの要望を反映させ治療を進めてまいります。
九州歯科大学インプラントセンターにてインプラント分野における研究活動、学会発表、論文の執筆も行い、海外誌への掲載もされており、九州歯科大学口腔再建リハビリテーション学分野にて博士号を取得しております。
その後、九州歯科大学インプラントセンターにて外来診療チーム長を拝任し、数多くの難症例の治療、他院でのトラブルケースのリカバリー治療等を行って参りました。
2023年にはインプラント専門医を取得しております。
現在もこれらの経験を活かし、エビデンス(科学的根拠)に基づいたインプラント治療を提供しており、他院で断られた患者様、結果に満足されていない患者様につきましても、わかりやすい説明と大学病院で培った高い技術を提供していきたいと存じております。
どうしたらよいか困っている、一度相談をして話だけでも聞いてみたいなど、どんなお悩みでも構いません。一度カウンセリングにお越しください。