口腔外科

ORAL SURGERY

ORAL SURGERY

口腔外科を通じて
お口の悩みを解決する

口腔外科

歯科口腔外科では、主にお口の中の外科処置を専門に行います。親知らずの抜歯や粘膜に起こる炎症、顎関節症、口腔粘膜疾患などの様々なお口のトラブルに対応できる診療科目です。
場合によっては手術が必要になるケースも多いので、丁寧なカウンセリングを心がけています。

親知らずの抜歯

親知らずは10代後半から20代にかけて、最も遅く生える永久歯です。
親知らず自体が悪いものではありません。したがって全ての親知らずを抜く必要があるわけではありません。
しかしながら、抜く必要がある親知らずもあります。斜め向きや水平に生えている場合は、歯ぐきの炎症を引き起こしたり、歯並びが悪化したりする恐れがあるので抜歯を検討します。

抜く必要がある親知らず

  • 虫歯になった親しらず
  • 歯周病の原因になっている親知らず
  • 第2大臼歯に影響を与えている親知らず
  • 横向きに生えている親知らず

上記のような親知らずの場合は、痛み、腫れ、口臭、歯並びの悪化などを引き起こし、口腔内環境に悪影響を及ぼします。
治療法としては抜歯となります。抜歯における難易度は親知らずの生え方、形態、開口量などによって異なります。一般的に横向きに生えている親知らずは、難易度が高いと言われており、歯肉の切開、歯の分割、骨削(骨を削ること)などの外科処置が必要となります。また下顎の親知らずは下顎の神経、血管の管の近くにありますので注意が必要です。抜歯後の疼痛は鎮痛薬によってコントロールします。

当院の親知らずの抜歯

当院での親知らずの抜歯は経験豊富な歯科医師が担当し、神経が近い場合におきましてもCTを撮影し、安全に行うことができます。また、恐怖心が強い方で、静脈内鎮静法をご希望の方は、麻酔専門医による静脈内鎮静法下での抜歯も行えます。他院で難しいと断られた方や、恐怖心の強い方は是非ご相談下さい。

顎関節症

顎関節症とは

顎関節症は、顎関節および顎の筋肉に、何かしらの障害が起きている状態の病気です。様々な年代で発症し、症状が悪化すれば日常生活にも支障をきたす恐れがあります。 「顎がカクカクと鳴る」「仕事や家事で集中したときに顎が痛む」「口を大きく開けられない」などの症状は、顎関節症の疑いがあります。

  • 歯ぎしり、くいしばりなど
  • 外傷
  • 生活習慣
  • ストレス

様々な原因によって引き起こされる顎関節症ですが、主な症状は「疼痛(痛み)」「機能障害(口が開けにくい)」「関節雑音」などが挙げられます

顎関節症治療について

顎関節症は肩こり、偏頭痛などの病気との関連性も疑われおりますが、はっきりとしたコンセンサスは得られていないのが現状です。治療法はスプリント療法(マウスピース)、理学療法、運動療法などを行います。症状がありお困りの方は歯科医院を受診して下さい。

口内炎、口腔がんなどの粘膜疾患

口内炎

舌や頬の内側、歯ぐきなどのお口の粘膜部にできる炎症を、総じて「口内炎」と呼びます。お口の中に生息する細菌やウイルスのほか、物理的刺激や栄養のかたよりなど原因はさまざまです。多くは痛みを伴います。

口内炎の原因としてよく言われているのが以下の4つ。

  • 外傷や熱傷
  • ウイルス、細菌感染
  • 疲労やストレス
  • ビタミン不足などの栄養不足

このように口内炎は様々な原因で引き起こされます。また、口内炎もひどくなると食事が困難になるケースもございます。歯科医院を受診し、悪化することを未然に防ぎましょう。

口腔がん

患者様自身では口内炎と見間違えることが多い口腔がん。
口腔がんは場合によっては、舌や顎の骨を取ってしまわないといけないようなケースもあります。話すことや食べることも困難になることもあります。早期発見が非常に重要ですので、なかなか治らない口内炎と思ったらすぐ歯科医院を受診することをお薦め致します。

外傷

転倒や交通事故などにより歯をぶつけてしまったり、お口の中や唇を切ってしまうことがあります。歯をぶつけた場合、歯が欠けてしまったり、折れてしまうこともあります。外見上は問題なくとも、歯の神経に障害が起きている可能性もあります。特にぶつけたことにより歯がグラついてしまっている場合は注意が必要ですので、早めに受診して下さい。また、お口の中は血管が豊富ですのでなかなか血が止まらないこともあります。出血が多いときは歯科医院を受診し、止血してもらう必要があります。