未分類
歯を失う原因とは🦠
皆様こんにちは!暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
本日は歯を失う原因についてお話しさせて頂こうと思います!
歯を失う原因というと虫歯が原因として一番に思い浮かぶと思います。しかし、虫歯より『歯周病』の方が歯を失う比率としては高いのを知っていますか?
歯周病になると、歯を支える骨が溶かされてしまい支えるものがなくなることで歯が揺れ歯を失っていきます。
歯周病は虫歯と違って目に見えての進行がわかりづらく、進行が中度、重度にいかないと痛みが出づらいため気付きづらい病気です。
しかし、歯周病で一度失ってしまった骨は再度増えることはほとんどありません。
そのため歯周病は、早いうちに対策をする必要があります。
当院では初診、クリーニング後、定期検診の際に歯茎の検査として、歯周病の検査をしています。
そちらでポケットの深さや出血を見ることで歯周病の進行度合いを確認します。
初診時に進行が進んでる場合は歯茎のお掃除として歯周病の治療を進めていくことで、歯周病の進行を抑制し、綺麗な口腔内を作ることができるのです。
ご自身の口腔内の歯周病の程度が知りたい場合は是非当院に一度ご相談ください✨!
OCEAN DENTAL OFFICE MINATOMIRAI
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-6