インプラントって知ってますか??
インプラントって聞いたことはあるけど、詳しくは知らないって方多いですよね。
今回はインプラントについてお話したいと思います。
まずインプラントってどういう人に必要な治療なのかと申しますと、歯を失った方です。
残念ながら歯を失ってしまった場合に、残存歯に負担をかけない治療はインプラント治療しかありません。
ブリッジや入れ歯(義歯)といった方法では残存歯を傷つけてしまいます。詳しくはまたお話します。
インプラントとは・・・
体内に埋め込む医療機器や材料を総称してインプラントと言います。
代表的なものは、ペースメーカー、人工関節などがあります。歯科領域においては、顎骨に埋め込む人工歯根をデンタルインプラントと呼ばれております。このデンタルインプラントが『インプラント』と呼ばれ、一般的に広く知られています。素材は主に、チタン、チタン合金が使われております。チタンの表面性状は研究が重ねられ、今日では以前のものよりも、成功率が上がっており、結合も速くなったと言われております。
初めてのインプラント治療・・・
最初のインプラント治療は、スウェーデンの整形外科医、ブローネマルク(Per-Ingvar Brånemark)教授がチタンと骨の結合様式、オッセオインテグレーションを発見し、急速に研究が進み現在のデンタルインプラント治療に応用(1965)されています。また彼の最初の患者のインプラントは患者が亡くなるまでの41年間機能したと言われており、非常に予知性の高い治療であることが伺えます。
要約すると、インプラント治療は意外と昔からある治療で、非常に長持ちする治療と言えます。
インプラントがどういうものかは理解して頂けたかと思いますが、ここから少し踏み込んだ内容をお話します。
インプラントの構造・・・
インプラントの部品を細かく見ていきますと、
骨の中に埋め込む部分をフィクスチャー(人工歯根)
アバットメント(フィクスチャーと上部構造の連結部分)
上部構造(人工の歯の部分)
にわけることができます。
上の図の左右のインプラントでアバットメントの色が違うのもおわかりでしょうか。このようにインプラントと一言で言っても、メーカーや素材、形状など多くが異なります。場合によってはフィクスチャーとアバットメントが一体型のものや、アバットメントと上部構造が一体型のもの存在し、上部構造が銀歯だったりすることもございます。このように各クリニックで使用しているメーカーや材質、治療過程が異なりますので、インプラント治療における費用も大きく異なってきます。メリット、デメリットなど細かい話も後日お話します。
ここまででインプラントの概要までお話させて頂きました。
ここから実際のインプラント治療の一般的なおおまかな流れをご紹介します。
- 問診(各種検査) 全身的な疾患の有無やインプラント手術が行えるかを検査します。
- CT撮影 たまにCT撮影なしでやっている病院もあるみたいですが、必須だと考えます。
- 手術 インプラントを埋め込む手術をします。
- 型採り 人工歯をつけるため歯型をとります。
- 人工歯装着 人工歯を取り付けて治療終了です。
意外と流れもシンプルですよね。
しかしながらケースによっては骨が少ない場合などは、別に手術が追加したりすることもございます。
シンプルなケースであれば2~3ヶ月で終わることもありますし、複雑なケースであれば1年以上かかることもあります。これはケースによる違いもありますし、使うインプラントメーカーによっても異なります。理由としましては、インプラント自体はほぼチタン製でありますが、インプラントの表面に各メーカーで様々な表面処理を施してあります。この表面処理によってインプラントが骨にくっつく期間が様々なのです。
今回はインプラントの概要についてお話させて頂きました。
詳しい治療内容、症例などを今後このブログにて紹介していきます。
当院におきましては、様々なインプラントメーカーに対応可能ですので、患者様にあったオーダーメイドのインプラント治療を行うことができます。また、ケースによっては歯茎を切らないフラップレスインプラント、インプラントを入れた日に同時に人工歯を入れる治療なども行えます。インプラント相談は随時受け付けておりますのでご気軽にご相談下さい。
横浜市みなとみらいにある歯科医院
OCEAN DENTAL OFFICE MINATOMIRAI
オーシャンデンタルオフィス みなとみらい